お持ちの小物にチェックして、ご確認をお願いします。(写真参照)
 品  名 チェック  品  名 チェック
 ○着物
 ○伊達締め 2本
 ○帯
 ○帯板 1つ
 ○長襦袢
 ○帯締め
 ○衿芯
 ○帯揚げ
 ○下着上下(肌襦袢・裾除け)
 ○枕帯
 ○草履
 ○フェイスタオル(長方形) 2~3枚
 ○足袋
 ○三重仮ひも(※1を参照) 
 ○腰ひも 5~6本
               

※1 振り袖などで作る創作帯に必要、帯結びが一重太鼓・二重太鼓には必要ありません。


当店で腰紐(440円)、伊達締め(1100円)、枕帯(1100円)、三重仮紐(550円)、
フェイスタオル(150円)、衿芯(330円)帯板(880円)で販売しておりますので、
当日ご購入も可能ですよ。料金は税込価格です。

着付けに必要な和装小物の写真 
腰 紐(こしひも)  コーリング ベルト  腰ベルト(こしべると) 衿 芯(えりしん) 
補正に1本 長襦袢に1~2本 着物に2本、計4~5本使用しますので、5本はご用意ください。 ベルトの先端が金具(クリップ)になっている物です。衿元の着崩れを防ぐものですが、持っていなければ必要ありません。 腰ベルトをお持ちの方は腰紐の代わりとなりますので、腰ベルトを腰紐1本と換算してご用意ください。持っていない方は、腰紐5本があれば必要ありません。 襟がしっかりするように、長襦袢の半衿の中に通して使用します。
伊達締め1(だてじめ)  伊達締め2(だてじめ)  帯 枕 (おびまくら) 帯 板 (おびいた)
長襦袢・着物を締める下帯。
伊達締め1、もしくは伊達締め2のタイプ、どちらでもいいので、合計 2本必要です。
長襦袢・着物を締める下帯。伊達締め1、もしくは伊達締め2のタイプ、どちらでもいいので、合計 2本必要です。 お太鼓や創作帯を作るときに使用します。 帯にしわが寄らないように、帯の下に使用します。
三重仮紐(さんじゅうかりひも) 肌襦袢(はだじゅばん) 裾除け(すそよけ)   足袋(たび)
振袖などにつくる創作帯に必要です。訪問着や小紋など帯が二重太鼓、お太鼓なら必要ありません。 長襦袢(ながじゅばん)の下に着る肌着です。 長襦袢の下に着る肌着で腰に巻いて着るものです。ワンピース状の肌襦袢であれば裾除けは必要ありません。
 タオル
 その他に、お着物、帯、帯揚げ、帯締め、草履をお持ちください。
当店では足りない小物がないか、ご確認をさせて頂いております。
ご予約日、前日までにお着物一式をお持ち頂ければと思います。
また、お着物一式は当日まで当店にてお預かりいたします。
前日までにお持ち頂くのが、難しいお客様はこの一覧を見ていただき、
足りない小物がないようにお願いいたします。
当店にて販売している小物もございますのでお問い合わせ下さい。



ひまわり美容室

このページを閉じる
体の補正用に使用します。フェイスタオルを3枚ご用意ください。できれば薄めのタオルがいいです。
なければご自宅にあるもので良いです。